モノコトレポとしてのレポート1回目。
今回は数年前から僕が使っていて、とても気に入っている『南部鉄器の鉄瓶』のご紹介です。
皆さん、お湯を沸かすときってどう沸かしていますか?
ポットや電気ケトルがほとんどですかね。
手軽で便利な点、僕も朝など時間が無いときは電気ケトルでお湯を沸かしてコーヒーを飲んでいます。
ただ、休日など時間のあるときはこの鉄瓶で沸かしたお湯で同じコーヒーを飲んでいます。
なぜ、わざわざ鉄瓶でお湯を沸かすのか。
それはズバリ、鉄瓶で沸かしたお湯で入れたコーヒーの方が美味しくなるから。
インスタントコーヒーでもです。
美味しく感じるのは、鉄瓶の効果でカルキ(塩素)が抜けるかららしいです。
嘘臭く感じるかもですが、本当に違いを感じるんですよね。
角が取れた湯質というか、なんとなくまろやかな感じというか、同じコーヒーでもえぐみが取れる印象です。
ホーロー加工されていない鉄瓶なので、鉄分が溶けだして栄養補給にもなります。
僕が使用しているのは、この六角形のデザインのもの。
良い意味で南部鉄器らしくなく一目惚れしました。
以前、岩手に旅行に行った際、中尊寺の近くの南部鉄器の専門店で購入したものです。
店主のマダムがとても良い感じの方で、上記の鉄瓶の効果を詳しく説明してくれたのを覚えています。
僕自身、昔から色々な工芸品に興味があり南部鉄器もそのひとつでした。そんなことを話していたら、少し値引きしてくれたんですよね。ありがたやです。
「デパートだと結構高くなってしまうから産地で買うのがお買い得よ」という言葉が決め手で、
商売文句だったのかもしれませんが、楽しい買い物ができたので大満足です。
こうやって今も使っていますしね。
電気ケトルやポットに比べれば一手間かかる印象はありますが、
扱いはそんなに難しいものではありません。
気をつけるポイントは使用した後、濡れたままにしないことです。
火を入れて熱々のまま、そのまま余熱で水分を飛ばしましょう。それくらいで大丈夫です。
水洗いなどはしなくて大丈夫です。擦りすぎると錆が発生しやすくなるみたいですね。
コーヒーでもお茶でもお湯を使うモノなら何でも美味しくなる鉄瓶。おすすめです。
個人的には鉄瓶を選ぶポイントはホーロー加工されていないこと!
ホーロー加工されているものは、当然ですがガラス被膜になっているので、
せっかくの鉄瓶効果が意味なくなるので注意です。
パッと見、分からないと思いますのでお店の人に聞いてみることをお勧めします。
コメント